WooMess

Just another WordPress site

マイコプラズマ肺炎は熱がぶり返す?下がっても次が待ち構えている!

マイコプラズマ肺炎にかかったことがあるでしょうか?
主に高熱と咳が特徴です。
マイコプラズマ肺炎にかかる人は最近多くなってきていて、年間を通して発症しますが、特に秋、冬に患者が増えます。

熱の高さもハンパではなく、40度、41度というケースも多く、しかも下がった熱がぶり返す、ということもよくあります。

このためいったん治った、快方に向かったと考えてしまう人もありますが、完治していない間はすぐ熱がぶり返すというイタチごっこも珍しくありません。

「肺炎」というからには相当重いはずのマイコプラズマ肺炎ですが、いったい私たちはどう気を付けたら良いのでしょうか?
熱がぶり返すなど、他の病気ではあまり聞き慣れないだけに気になります。

スポンサードリンク

マイコプラズマ肺炎は子供に多いけれど大人もかかる!熱がぶり返すことも珍しくない!

実は私もマイコプラズマ肺炎にかかったことがありました。

小学校5年生頃のことですが、実際マイコプラズマ肺炎は赤ん坊から小学生、中学生くらいの子供たちがよくかかります。

その時の症状は、いつまでも続く38度の熱。
そして確かに熱がぶり返す事もありました。
いったんは37度くらいまで下がるのですが、それからまた38度、あるいは39度くらいまで上がり、延々1ヶ月、ずっと自宅で寝ていたことがあります。

ちょうど夏休みに入った直後にかかったので学校を長期休暇することは避けられたのですが、楽しい夏休みがその年は台無しでした。
熱がぶり返すと本当にへこみます。
ブルドッグ
けれどマイコプラズマ肺炎は、抵抗力の弱い子供だけではなく、最近は大人もよくかかってしまうようですね。

その理由はいろいろあるかも知れませんが、一つにはストレスや疲労で免疫力が衰えた頃にかかりやすい、といわれているようです。

大人になってから発病したらどうなる?マイコプラズマ肺炎の症状について

マイコプラズマ肺炎は、マイコプラズマという病原体に感染し、2,3週間とも言われる長い潜伏期を経過した後、発症します。

最初はしつこい高熱が続くことが特徴ですが、微熱ですむ方もいるようです。

しかしながら、高い場合は41度くらいにも達するとのこと。
それが数日間、長ければ2週間くらい続くこともあるようで、当然そんな長期にわたれば体力も衰え、痩せやつれも出て来ます。

私の子供時代の体験と同じく、高い熱がぶり返す事もしばしばで、それがマイコプラズマ肺炎の特徴の一つと言えます。

難しいのは大人の場合、仕事や生活がありますから、いったん下ると快方に向かったと思い、それでそのまま仕事に出たりすることもあるはずです。

そして職場で熱がぶり返すこともあるようですね。
現に職場でそういう目に遭い、いっしょに耐えがたい倦怠感、悪寒や不快感で苦しんだという話も聞きます。

一番怖いのは車やバイクなどを運転しているときにそういう体調不良が突発することですね。

風邪に似ている病気ですし、やはり自己判断は危険です。
怪しいと思ったらできるだけ初期の頃に医療機関に足を運んでみるべきでしょう。

大人だからこそムチャしやすい?体力の過信が思わぬ結果を招くことも

ところでいざかかった場合を考えるとこの点は大切です。

大人は子供よりも抵抗力があるから、それほど重くはならないのでは?と思うかも知れませんが、やはり重篤になることもしばしばで、入院したり長期にわたって休職することになる場合もあります。

また、特に熱がぶり返す前、ちょうど下がったときには誰でも
「ようやく治ってきたな」
と思うはず。

要するに大人だからこそ楽観視してムチャをしてしまいやすいのです。
そこで無理をして仕事をがんばってしまったりすると大変な結果が想像されます。
カルテ
そしてひとくちにマイコプラズマ肺炎といっても様々なタイプがあり、中には薬に耐性を持ってしまっているタイプもあるといいます。

このため病院で治療を受けても、有効な抗生物質や抗菌薬を見つけること自体にある程度の期間をかけて探ってみなくてはならないケースも出ます。
そういう時には即入院したとしてもすぐに治療の成果が出るとも限りません。

とにかく症状を重くしないためにも自分の体力を過信しないこと、くれぐれも無理をしないことが大切になるでしょう。

スポンサードリンク

熱が下がっても終わりではない?次の受難は長い咳

マイコプラズマ肺炎の症状、特に熱がぶり返す事を中心にお伝えしてみましたが、もちろん他の症状もありますし、十分に注意を向けなくてはなりません。

マイコプラズマ肺炎の症状の典型的な変遷を、時系列に直せば以下のようになります。

1.感染後、2,3週間の潜伏期
2.発熱、倦怠感、頭痛
3.その3〜5日後に咳が始まる
4.咳が徐々に強くなり、解熱後も3〜4週間にわたり続く

参考 国立感染症研究所『マイコプラズマ肺炎とは』
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/503-mycoplasma-pneumoniae.html

熱は下がる、ぶり返すという過程はあっても、通常なら数日で本式に下がると言われています。
ですが患者によっては10日、2週間いわたることもあると言いますし、また肺炎などの合併症があればやはりその分重篤になる事も考えられます。

そして上の時系列でもお分かりの通り、体温が平常に落ち着いた当たりから猛烈な咳が襲いかかります。

私の経験も併せますが、とにかくすごい咳です。
中には血痰まで出て来ると言いますし、そうでなくともまるで喘息のような酷い咳がしばらく続く方も多いです。

そして喉から胸にかけて息をするたびにグーグー、ヒューヒューする音。
私も経験しました。

音だけでなく、それが変にくすぐったさをもたらし、それに耐えられなくなってまた咳をする。
この状態が上のように、普通ひと月くらいは続きます。
本当に長いです。
咳

人混みを避ける、かかったら安静に

このマイコプラズマ肺炎をどう予防すれば良いのか?

まず気になりますが、感染経路は大体はっきりしていて、感染者による咳やくしゃみ、あるいは接触することで病原体のマイコプラズマに感染することが知られています。

人混みの中、とりわけ出勤時の電車や混雑するイベント会場など、集団に入るような場所はなるべく避けた方が良いでしょう。

不運にも感染して発症した後は、医師の言うことを忠実に聞いて安静にし、栄養補給や水分補給を怠らないこと。
くどいようですが、熱が下がったように見えても楽観視せず、医師の指示に従うことです。

どうぞご自愛願います。

後藤ゆかり

スポンサードリンク
Return Top