WooMess

Just another WordPress site

Amazonの口コミは信じるな!?サクラから逃れる3つのテクニック!

Amazonの口コミってどのくらい信じられるでしょうか?
今、特に某C国系の業者を中心とするサクラで、Amazonの口コミが酷いことになっているようです。

Amazonは通販の中でもとりわけ手軽に利用できるし、ちょっと前までは良い口コミも多かった気がします。
けれど、最近はそれこそ嘘の書き込みが増えてきて、「何が何でも買わせれば良い」みたいな感じがする、そう思うのは私だけじゃないみたいです。

でも、そんなサクラ地獄から何とか逃れられるテクニックがあるようですね。
私のようにAmazonを利用する方たちにとっても役に立つと思うので、それを3つほどお伝えしてみましょう。

スポンサードリンク

[1]サクラチェッカーがお役立ち!サクラの口コミをAmazonからあぶり出す

まず、一番簡単な方法として、Amazonの口コミの中にどれほどのサクラが紛れ込んでレビューしているか、それを調べてすぐ解答してくれるチェックサイト、サクラチェッカーを使うことがかなりオススメです。

やり方は至って簡単で、下の「サクラチェッカー」サイトのトップページ窓に、Amazonで見つけた商品ページのURLをコピペして、「GO」をクリックするだけです。

https://sakura-checker.jp/

初めて使ってみた方は、商品にもよるけれど

「Amazonの商品ページで見た口コミは星四つくらいあって、べた褒めばっかりだったのに、サクラチェッカーにかけたら星一つにだだ下がりしていた」

「口コミが良くてすごく買いたいと思っていた商品だったのに、サクラチェッカーで見たら『危険』マークで、『サクラ度90%』!びっくりした』」

と、ショックを受けるんじゃないかと思います。

まずはこのサクラチェッカーを使って商品の正しい評価を確認していくのが良いと思います。

業者同士でサクラの口コミの応酬?

なお、私の見たところ、Amazonではパソコンやスマホの周辺機器の口コミがとりわけ酷いようです。

調べてみるとこういう販売業者は、こういうサクラを使って他者よりも優位になろうとして、そういう偽の口コミを書き込むようですね。

その結果、自社商品を売り込もうとして星5つの高評価をわざと書いたり、逆に同じ商品ラインの他社を貶めようとして、その口コミには星1つの酷い評価を書いたりするようです。

こういうことを販売業者同士でやり合っているそうですが、一種の宣伝行為の応酬というのでしょうか?
そしてそういう業者から雇われて、口コミを書いている人たちだっているとのこと。
ネット上ではそれが特に中国系企業で行われていると言います。

これでは、本当に買う目的を持って買った人たちにはたまらないと思います。

「口コミなんか見ない方がいい」
「星の数とか書き込みなど、信じるな」
と言われても仕方がないのではないでしょうか。

嘘の口コミがますます巧妙化?

一方で、
「こういう口コミはサクラの可能性が高い」
とか、
「区別の仕方がある」
という意見もネット上では見かけます。

けれど、サクラの口コミをやっている人だって、人間である限りは学習能力があります。
つまり、だまされまいといくら頑張っても、向こうはそれ以上の手を考えてくるのです。

特に業者の立場になってみれば、お金と生活がかかってくるので、文字通り「死に物狂い」で、嘘の書き込みとばれないように、いろいろな工夫をするでしょう。
それこそいくらでも「本物の口コミ」らしく見せてきたりするかもしれません。

そうなれば、ますます口コミがサクラか本物か、わからなくなってくるんじゃないかと思えるのです。

スポンサードリンク

[2]信頼できるメーカーから買う

Amazoの口コミにサクラが多い商品ジャンルは、そういうわけで私の知る限りパソコンやスマホの周辺機器がその一つです。

そして、そういうサクラのレビューで埋まった商品のメーカーをGoogleなどで調べてみると、やっぱり中国国内に製造や販売の拠点がある企業が多いですね。

別に中国を差別する気は毛頭ありませんが、ただ、基本的に海外から商品を購入すると、難しいところがあります。
商品の品質と並んで中国は物流の心配だってありますから、国内製品よりもそれだけリスキーじゃないかと思います。

だからこういうサクラの口コミが多い商品ジャンルは、できるだけ信頼できるメーカーを頼った方が良いと思います。
たとえば「●ッファロー」などの名の売れたメーカーとか、「●ンワサプライ」などの日本のメーカーならベスト、というか一安心できます。

その分ちょっと値段は張るかも知れませんが、Amazonで安全に買い物をしたいと願うならば、ある意味「『安全』を買うための必要経費」かも知れません。

なお、付け加えますが、私は本とか雑誌などを購入する際はよくAmazonを利用します。

こういう本などのジャンルは、確かに口コミにもサクラらしい書き込みがあったりしますが、そういう時でも相当に気に入っていたりすれば買うことがあります。

そして何より、当然に日本語で書かれているので、基本的に「日本製品」です。マケプレで売っている古本などは別にして、いつも安心して買っています。

[3]Amazonではなく、日本の大手量販店を利用する

ただ、PCやスマホのアクセサリなどサクラの口コミが多い商品ジャンルで、いつも信頼できるメーカーの製品を見つけることができるか、といえばそうも言えません。

そういうときには、日本国内でそういうジャンルの製品に強い、大手量販店のサイトをチェックするのが良いです。
たとえば「●ドバシカメラ」や「●―ズデンキ」、「●ジマオンライン」などなど、ですね。

こういう国内の量販店を利用していれば、サポートも充実しているし、商品の梱包だってしっかりしています。
サクラの口コミで振り回される危険性も、あったとしても最小ですむと思いますし、私もこの頃はいつもこうした国内の大手量販店で買うことが多いです。

どこかでサクラの口コミの規制を

そういうわけで、最近はAmazonだけじゃなく、楽天などでも中国製品が出回っているし、ネットを見るとサクラの口コミも問題になってきているようですね。

通販がこれだけ便利になってきて、簡単に買い物ができるようになったのは良いことなのですが、売る相手が見えないのが通販の弱点ということかも知れません。
で、さらにその弱点を悪用して、いろいろなサクラの口コミが散らばってしまって、ある意味野放し状態なのが今かも知れません。

Amazonは基本的にすごく便利でよい通販サイトと思いますから、運営側の方で、何とかこういう利用者の声を聞いてくれて、サクラの口コミに規制、特に法的な規制をかけてくれないかな、と思うのです。

運営の方たちにはぜひがんばって欲しいですね。

後藤ゆかり

スポンサードリンク
Return Top